| 地域/ルート | 八ヶ岳/南沢小滝 |
|---|---|
| 目的・方法 | アイス・クライミング |
| 期日 | 2010年1月10日(日) |
| 参加者 | 三橋(秀)、三橋(鈴)、藤澤、竹沢、松田、中村 (6名) |
| 行程 | 美濃戸07:30===赤岳山荘08:10---09:10南沢小滝 南沢小滝にてアイスクライミング 南沢小滝15:00---15:50赤岳山荘===美濃戸 |
| 天候 | 曇りのち晴れ (下界は一日晴れ) |
| 報告 |
写真からもわかるように今年も氷結状態が良くない。他のパーティ
と共にここに計6本のロープを設置した。
大滝も見てきたが、バーチカルな部分は5m程度で幅も5m程度
狭い氷瀑に大勢の人が取り付いておりもう1本ロープを張れるような
状態ではなかった。
バイルに関しては、Petzl, Black Diamond, Camp, Mizoと各種揃った
ので感想です。追加コメントありましたらお願いします。
●Petzl ピオレ?(※編注:クォーク)
登り易さはこの中では一番
但し重量があるので、疲れる by 三橋(す)、藤澤
●Black Diamond ?(※編注:バイパー)
登り易さはPetzlと甲乙つけ難い
これも重量があるので、疲れる by 三橋(す)、藤澤
●CAMP Divax 上2つに比べ軽量かつ打ち込み易い
一番使い易い by 三橋(す)、竹沢、藤澤
●Mizo 北辰 今回最軽量だが、打ち込みにくい by 三橋(す)
以上
|
| 写真のリンク | 藤澤撮影 |