2011年9月 南ア/甲斐駒ケ岳・黒戸尾根


報告:中村
地域/ルート 南ア/甲斐駒ケ岳・黒戸尾根
目的・方法 縦走
期日 2011年9月24日(土)〜9月25日(日)
参加者 中村 (1名)
行程 △9/23 藤沢 === 竹宇駒ヶ岳神社・駐車場泊
△9/24 竹宇駒ヶ岳神社・駐車場 6:35 --- 8:35 竹宇、横手分岐 --- 10:20 刀利天狗 10:45 --- 11:50 七丈小屋 --- 12:00 幕営地、テント設営 12:40 --- 13:10 八合目 --- 14:00 甲斐駒ケ岳山頂 14:15 --- 15:15 幕営地
△9/25 幕営地 6:40 --- 9:05 竹宇駒ヶ岳神社・駐車場
天候 △9/24 晴れ。夜冷えた。
△9/25 朝、テント外側が凍っていた。小屋の標高では晴れ。下山後、曇り。
報告
△9/24 
 昨日の夜は冷えた。
 朝、眠い。この日は眠くて1日中、調子悪かった。
駐車場奥の道を進むと竹宇駒ヶ岳神社が有り、尾白川の吊橋を渡って登山道を辿る。
「刃渡り」まではつまんない樹林帯。
この辺からハシゴ、鎖場が出てくる。
5合目に昔あった、小屋跡は跡形も無くなっていた。以前は建物の残骸が有ったけど。
ここからはハシゴの連続だ。なかにはキワドイ角度のハシゴ有り。
荷物重かったら非常に恐いだろうな〜。

七丈小屋は樹林の中からいきなり現れた。
と、青嵐倶楽部の酒井君に会った。日帰りで、既に下山する所だそうだ。早え〜。

テント設営してから、頂上へ出かける。
幕営地は2ヶ所(上下2段)有り。
上部も鎖場多数有り。鎖に体重かける箇所も有り。
樹林帯を抜けると展望良し。すぐ側に地蔵岳、向かいに八ヶ岳が見える。
頂上からは南アの山々が見渡せる。北岳、仙丈ヶ岳・・

前に駒ケ岳に来たのは沢登りで黄蓮谷の時以来だ。

夜、空は満天の星だった。いっぱい星が有り過ぎてどれが何の星座か分からない程。

△9/25 
 夜は冷えた。朝、テントを畳む時に水滴が凍り付いていた。
寒かった訳だ。
朝一で下山する。
7合目−5合目間はハシゴ多し。奉納された石(墓石みたいな物?)多し。
中には明治XX年という物有り。
昔の人はこのハシゴ場をどう登っていたのかと思いを馳せる。
まぁ、ハシゴのかかっている所の直登は無理だが、リッジ、樹林部等、ルートは有りそうだ。

難無く、駐車場に着き、温泉は大武川、藪ノ湯/みはらしに行った。

藤沢山岳会