山域/ルート | 富士山/富士宮口 |
---|---|
目的・方法 | 山スキー |
期日 | 2011年5月20日(日) |
参加者 | 北嶋 (1名) |
行程 | 8:20 5合目発 12:50 9合5勺着 13:05 スキー滑降 13:50 5合目着 |
天候 | くもり一時晴れ |
報告 |
登山口から山頂方向を見ると、既に20〜30人が残雪を登っている。 過去に何度が来ているが、この斜面にスキーが出来るほどの雪を見るのは初めて。 ここなら五合目まで滑降できそうなので、直登することにした。 ザラメ雪でトレースもあるので兼用靴で登る。 今回はスキーが目的なので12時まで登ると決めた。 ルートは登山道の西側なので目印の山小屋が見えない。 高度計と時計をにらめっこしながら登る。 12時頃に3000m付近に到着したが、その先も良い斜面になっており、 30分程度で行けると見て登り始めると息切れ激しくペースダウン。 ようやくたどり着いた場所は9合5勺であった。 幸い風が弱くアイスバーンもなくアイゼンは使用せずにすんだ。 鞍部の西側に風をしのげる場所があり栄養補給して滑降の準備をする。 登山道側の斜面は風が強く気温も低そうに見えた。 登ってくる人の邪魔にならぬよう、そして転倒しないよう、雪質を確かめながら滑り 始めた。 斜度の影響もあるがザラメ雪でスピードが出るためセーブする。 ガスが発生したときは一旦停止して晴れるのを待った。 視界が良好になったところで気合を入れ直し大回りで快適に滑った。 以上 |