2012年7月 丹沢/寄沢本流〜小屋の沢


報告:芹沢
山域/ルート 丹沢/寄沢本流〜小屋の沢
目的・方法 沢登り
期日 2012年7月22日(日)
参加者 芹沢、三橋鈴、北嶋(3名)
行程 丸石駐車場6:30 == 寄大橋ゲート7:50 -- 登山道から本流(くの字滝)9:00 -- イイハシの大滝下10:00-- 大滝上11:45 -- 小屋の沢出合12:45 -- 雨山14:00 -- 雨山峠14:30 -- 寄大橋ゲート15:45 == 丸石17:45
天候 曇り時々小雨
報告
・暑い夏の日は水浴び滝登り、と思ってた所が曇りで雨降りそうな天候。
駐車場で鳩首集めて、西丹沢から近場に変更とし、勘七沢はヒルいるとのことで
行ってみたかった寄沢本流イイハシの大滝にすんなり決まり。
寄大橋に行くのも結局東名松田から246戻って左折した。寄のキャンプ場は
もう閉鎖となり神奈川水源の森となっていた。
・旧キャンプ場林道終点から登山道となるが、登りとなる登山道より沢沿いの道
(森林遊歩道?)のほうがよい。道標や赤布目印はあり。
・何回か沢の横断をして左手に滝の見える二俣で本流に入る。見える滝がくの字滝F1。
F1、F3とザイル出して越えるとイイハシの大滝。下段を入れると3段?
両岸狭く迫力あり。中段の右壁は濡れた草付で嫌らしそうだが支点が各所にあり、
右壁中央を直上して中間バンド、左に行って水流沿いも登れそうだが水量が多いのと
出だしが嫌らしそうなので、古いハーケンとシュリンゲを信じて直上A0。だがその
上の支点を掴んだ所で、信じた下のハーケンが抵抗無く抜けた。強引に上のハーケンに
カラビナ掛けて上のバンドに立つ。久々に緊張した。次来る人はハーケン打って。
その上は傾斜落ちるが支点少ないスラブなので、バンドでピッチ切る。
・上は鈴子さんに代わるが上段下は釜で、左のリッジ状を水流越えて登るのが通常
だろうが今日は水流多いので右のヤブに抜ける。ここも悪い。その上をつめて乗り
越そうとしたが悪く、右側の巻き道に逃げる。巻き道を上がりなんとか大滝を越えた。
・あとは2つ滝を越えると涸れ沢となり、少し行くと左側に涸れ滝の沢が入る。
これが小屋の沢でこれが?と迷う。でも出合からの数mの3つの滝は支点ないが
中々おもしろい。2つめの滝下にプロペラの翼1枚が落ちていた。けっこう年数
経ているので戦中の物?
小滝からガレた沢を足ヘロで行くと明瞭なガレの三俣となり、右側をつめ尾根を急な
登りで踏み跡から登山道に出る。雨山峠→の道標があり、雨山と峠の間に出た。
・雨山峠から荒れた沢床の登山道を下りて、朝の本流分岐に出る。

藤沢山岳会