場所・ルート | 丹沢 神ノ川 |
---|---|
目的・方法 | 渡渉訓練 |
期日 | 2007年7月16日(月) |
参加者 | 芹澤、大西、中村 |
行程 | ●行程:8:20 入渓 --- 11:50 訓練終了 |
天候 | 曇り |
報告 | 風の直後だけあって水量は普段の倍。水は澄んでおり足元は見える。流れが急なので水量が腰まである箇所は流されそうになる。スクラム渡渉、ザイルを使っての渡渉を実施した。上流へ向かいながら訓練する。川幅は20mくらい。 ザイルを懸垂式に延ばしたが、トップが渡り切った所でザイルが抜けてしまった。ザイルの長さが足りなかった。川幅の広い箇所はトップの確保はシングルで行き、ラストは対岸の確保により振り子確保で行く、のが良いという事になった。 ●温泉:いやしの湯(600円) 神ノ川入り口から413号を相模原方面へ数km行った所を道志川方面へ下る。駐車場広い。実はここも相模原市(津久井町)。 |