山域/ルート | 目的・方法 | 期日 | 参加者 |
---|---|---|---|
年次総会 | 総会 | 4/6 | 尾崎、三橋会長、三橋(す)、花岡、芹澤、大西、府川、北嶋、川合、峯尾、榊、中村、松田、藤澤、高地、荻野 |
丹沢/寄沢流域・滝郷沢左俣 | 沢 | 4/5 | 中村、高地 |
谷川岳・西黒尾根 | 雪陵 | 4/13 | 藤田、中村、峯尾、高地 |
上越・平標山 | 雪陵 | 4/19 | 中村、峯尾、高地、荻野 |
北ア/剣岳 源次郎尾根、八ツ峰 | 雪陵 | 4/30-5/3 | 中村、峯尾、高地 |
黒岳 | J27]8^ | 5/4 | 芹沢、大西、荻野 |
丹沢 水無川本谷 | 沢 | 5/18 | 芹沢、中村、荻野 |
谷川岳 烏帽子奥壁 南稜 | 岩 | 6/1 | 三橋(す)、松田、藤澤 |
遭対訓練 鷹取山 | 遭対訓練 | 6/8 | 三橋(す)、大西、中村、榊、藤澤、松田、荻野 |
丹沢 新茅ノ沢 | 沢 | 6/15 | 中村、北嶋、高地、荻野 |
丹沢 マスキ嵐沢 | 遭対訓練 | 7/6 | 三橋会長、峯尾、北嶋、高地、芹沢、荻野、藤田、榊、松田、中村 |
丹沢 小川谷廊下 | 沢 | 7/13 | 中村、高地 |
片品水系泙川三俣沢大岩沢 | 沢 | 7/19-20 | 北嶋・大西・藤田・中村・峯尾 |
三つ峠 | 岩 | 7/27 | 松田、藤澤 |
奥秩父 笛吹川流域’ナメラ沢 | 沢 | 7/27 | 芹沢、中村、荻野 |
丹沢 小川谷廊下 | 沢 | 7/30 | 芹沢、榊 |
甲斐駒ヶ岳尾白川本谷 | 沢 | 8/3-6 | 芹沢、高地 |
夏合宿(北鎌尾根) | 岩 | 8/9-10 | 松田、藤澤 |
夏合宿(屏風岩、中又白谷) | 岩 | 8/11-12 | 三橋(す)、竹沢、藤澤 |
夏合宿(双六谷) | 沢 | 8/11-14 | 峯尾、大西、中村、高地、荻野 |
丹沢 檜洞丸 | お試し | 8/31 | 峯尾、高地、大西、榊、中村 お試し:中井さん、小西さん |
奥多摩 水根沢・倉沢 | 沢 | 9/6 | 松田、高地 |
奥秩父/入川・大荒川谷 | 沢 | 9/13-15 | 中村、高地 |
白毛門 東黒沢 | 沢 | 9/28 | 芹沢、大西、峯尾、中村、高地、荻野 |
丹沢 光沢寺 弁天岩 | 岩 | 9/28 | 松田、藤澤 |
奥秩父東沢釜ノ沢 | 沢 | 10/4-5 | 中村、高地 |
尾瀬 笠ヶ岳 | 縦走 | 10/12 | 中村 |
湯河原 幕岩 | 岩 | 10/13 | 三橋(す)、藤澤 |
丹沢 光沢寺 弁天岩 | 岩 | 10/19 | 芹澤、中村、高地、荻野、中井 |
妙高山 | 縦走 | 10/31-11/2 | 藤田、中村、荻野 |
遭対訓練(県岳連主催) | 遭対訓練 | 11/16 | 中村、松田、高地、荻野 |
富士山 | 雪訓 | 12/7 | 三橋会長、花岡、中村、高地、荻野 |
山梨 春日渓谷 | アイス | 12/13 | 松田、高地 |
八ヶ岳(天狗岳) | 縦走 | 12/20 | 中村、高地、中井 |
北ア 五竜岳 | 縦走 | 12/28-30 | 中村 |
八ヶ岳 権現岳 | 縦走 | 1/2-3 | 花岡、芹澤、高地、荻野 |
八ヶ岳 阿弥陀岳 | 縦走 | 1/11-12 | 中村 |
奥秩父中津川 滑沢 | アイス | 1/17 | 高地、藤井(遠峰山岳会) |
上越 白毛門 | 縦走 | 1/25 | 中村、高地 |
湯川 | アイス | 1/31-2/1 | 松田、高地 他6名(青嵐クラブ、ブロッケン、 日本製鋼山岳部、無所属) |
八ヶ岳、南沢小滝 | アイス | 2/21 | 松田、高地、中井 |
雪崩講習会(県岳連主催) 谷川岳 |
講習会 | 2/28 | 中村、藤澤、高地 |
上越 タカマタギ | 縦走 | 3/7-8 | 中村、高地 |
三ツ峠 | 岩 | 3/21 | 藤澤、高地、秋山(お試し) |